こんばんは。また1週間が始まりました。
お疲れ様です。
朝の電車が明らかに先週より混んでいました。
来週にはいよいよ鮨詰めになるんでしょうか…
面白い話もないのでお題スロット回してみました。
料理音痴なのでレシピを見ずに作れるものがあまりないんですが、(自称)シナモンアップルは分量だけ守ってれば失敗しないので簡単です。
りんご 2個
砂糖100g
シナモン 適量(強めに4振りくらい)
レーズン 好みで適当に。
りんごを切ってレーズンと砂糖と一緒に鍋で蓋をして煮て、水分が出てきてリンゴが柔くなってきたら蓋を外して煮る。
水分が飛んだらシナモン入れて少し煮て終わり。
早く煮る方法とかよくわからないので火加減は勘。時間はトータル45分くらいだと思います。
焦さなければ大丈夫。「ふじ」だと煮崩れしたことないです。食感が残った方が好きです。
レーズンはリンゴから水分が出て鍋がひたひたになったあたりで底の方に沈ませると水分吸って柔らかくなり美味しいです。
甘いです。
IHなら煮てる間はたまに混ぜるくらいで目を離してても大丈夫なので、歌ったりゲームしたりして遊んでます。