こんばんは。お仕事の方はお疲れ様です。
生活リズムが上手いことズレてきたせいか休みの日だけど早めに起きられて満足でした。
朝からマニキュア塗ったりわりとゆったり1日をスタートしました。
去年退職した先輩からもらったくすんだピンクのをものすごく久々に塗りました。
ピンク、苦手なんですよね。。。
おかげでなかなか減りません。
気分によって好きな色とかわりと変わるんですが、苦手な色はピンク一択でこいつとは和解できません。
小学生低学年くらいまでは好きだったんですが、徐々に自己形成が進むにつれて嫌いになってきました。
『女子』っていう印象が強すぎてなんか嫌なんですよね…他人が身につけてる分には可愛いいんですが、自分では化粧品くらいでしか選ばない。むしろ避ける。
オレンジに近いサーモンピンクはセーフ。
ベージュピンクはやや難あり、パステルピンクはアウトです。
永遠に分かり合えないよお前とは。。
今日もまぁ、くすんでるからいいかと思って選んだんですが、いざ綺麗に塗ってしまうと絶望的に趣味じゃなくて服にも合わない…
先輩、なぜこの色を選んだんだ、と思いながら捨てることもできないのでまた忘れた頃に塗って残念な感じになるのでしょう…
女性にピンクという固定観念は本当にやめて欲しい。
ハートはもっっっとやめてくれ。。